| 日付 | 1927年08月13日~08月20日 |
|---|---|
| 優勝校 | 高松商(四国・香川) |
| 準優勝校 | 広陵中(山陽・広島) |
| 出場校 | 22校(公立14校 私立4校) |
| 本塁打 | 11本 |
| 試合数 | 21試合 |
| 都道府県 | 出場校 | 出場回数 | 最終結果 |
|---|---|---|---|
| 北海道 | 札幌一中(公立) | 初出場 | 2回戦敗退 |
| 岩手県 | 福岡中(公立) | 初出場 | ベスト8 |
| 茨城県 | 茨城商(公立) | 初出場 | 1回戦敗退 |
| 群馬県 | 桐生中(公立) | 初出場 | 2回戦敗退(初戦) |
| 福井県 | 敦賀商(公立) | 3年連続3回目 | 2回戦敗退(初戦) |
| 静岡県 | 静岡中(公立) | 4年連続4回目 | 2回戦敗退(初戦) |
| 愛知県 | 愛知商(公立) | 2年連続2回目 | ベスト4 |
| 大阪府 | 北野中(公立) | 初出場 | 2回戦敗退 |
| 兵庫県 | 第一神港商(公立) | 4年連続4回目 | 1回戦敗退 |
| 和歌山県 | 和歌山中(公立) | 13年連続13回目 | 1回戦敗退 |
| 鳥取県 | 鳥取一中(公立) | 2年連続8回目 | 2回戦敗退 |
| 香川県 | 高松商(公立) | 2年ぶり4回目 | 優勝 |
| 佐賀県 | 佐賀中(公立) | 3年ぶり4回目 | 1回戦敗退 |
| 鹿児島県 | 鹿児島商(公立) | 初出場 | ベスト8 |

| 1回戦 | 勝 | 8 - 1 | 第一神港商(兵庫) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 8 - 1 | 北野中(大阪) |
| 準々決勝 | 勝 | 1 - 0 | 福岡中(東北・岩手) |
| 準決勝 | 勝 | 1 - 0 | 愛知商(東海・愛知) |
| 決勝 | 勝 | 5 - 1 | 広陵中(山陽・広島) |
| 2回戦 | 勝 | 8 - 0 | 敦賀商(北越・福井) |
|---|---|---|---|
| 準々決勝 | 勝 | 8 - 2 | 鹿児島商(南九州・鹿児島) |
| 準決勝 | 勝 | 4 - 3 | 松本商(甲信越・長野) |
| 決勝 | 負 | 1 - 5 | 高松商(四国・香川) |
| 1回戦 | 勝 | 8 - 6 | 佐賀中(北九州・佐賀) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 12 - 4 | 札幌一中(北海道) |
| 準々決勝 | 勝 | 8 - 7 | 早稲田実(東京) |
| 準決勝 | 負 | 0 - 1 | 高松商(四国・香川) |