| 日付 | 1979年03月27日~04月07日 | 
|---|---|
| 優勝校 | 箕島(和歌山) | 
| 準優勝校 | 浪商(大阪) | 
| 出場校 | 30校(公立16校 私立14校) | 
| 本塁打 | 18本 | 
| 試合数 | 29試合 | 
| 選手宣誓 | 上野山善久(箕島) | 
| 行進曲 | 季節の中で(松山千春) | 
| 都道府県 | 出場校 | 出場回数 | 最終結果 | 
|---|---|---|---|
| 栃木県 | 宇都宮商(公立) | 16年ぶり2回目 | 2回戦敗退 | 
| 群馬県 | 前橋工(公立) | 13年ぶり2回目 | 2回戦敗退 | 
| 福井県 | 福井商(公立) | 2年連続6回目 | 2回戦敗退 | 
| 静岡県 | 静岡(公立) | 14年ぶり12回目 | 1回戦敗退 | 
| 兵庫県 | 尼崎北(公立) | 18年ぶり2回目 | ベスト8 | 
| 和歌山県 | 田辺商(公立) 箕島(公立) | 初出場 3年連続6回目 | 1回戦敗退 優勝 | 
| 広島県 | 府中東(公立) | 初出場 | 1回戦敗退 | 
| 山口県 | 下関商(公立) | 15年ぶり13回目 | 2回戦敗退 | 
| 徳島県 | 池田(公立) | 4年ぶり3回目 | ベスト8 | 
| 香川県 | 高松商(公立) | 2年連続22回目 | 2回戦敗退 | 
| 愛媛県 | 川之江(公立) | 初出場 | ベスト8 | 
| 高知県 | 高知商(公立) | 7年ぶり9回目 | 2回戦敗退 | 
| 福岡県 | 久留米商(公立) | 20年ぶり4回目 | 1回戦敗退 | 
| 熊本県 | 八代工(公立) | 初出場 | 1回戦敗退 | 
| 大分県 | 大分商(公立) | 5年ぶり4回目 | 2回戦敗退 | 

| 都道府県 | 出場校 | 出場回数 | 最終結果 | 
|---|---|---|---|
| 北海道 | 室蘭大谷(私立) | 初出場 | 1回戦敗退 | 
| 宮城県 | 東北(私立) | 3年連続6回目 | 1回戦敗退 | 
| 山形県 | 鶴商学園(私立) | 初出場 | 2回戦敗退 | 
| 栃木県 | 作新学院(私立) | 2年ぶり6回目 | 1回戦敗退 | 
| 東京都 | 修徳(私立) 国学院久我山(私立) | 3年ぶり2回目 初出場 | 1回戦敗退 1回戦敗退 | 
| 石川県 | 星稜(私立) | 2年ぶり2回目 | 1回戦敗退 | 
| 岐阜県 | 中京商(私立) | 6年ぶり2回目 | 1回戦敗退 | 
| 愛知県 | 愛知(私立) | 12年ぶり2回目 | 1回戦敗退 | 
| 大阪府 | PL学園(私立) 浪商(私立) | 2年連続7回目 2年連続18回目 | ベスト4 準優勝 | 
| 兵庫県 | 東洋大姫路(私立) | 3年ぶり2回目 | ベスト4 | 
| 奈良県 | 天理(私立) | 2年ぶり9回目 | 1回戦敗退 | 
| 鳥取県 | 倉吉北(私立) | 4年ぶり2回目 | ベスト8 | 

| 1回戦 | 勝 | 6 - 1 | 愛知(愛知) | 
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 3 - 2 | 高知商(高知) | 
| 準々決勝 | 勝 | 4 - 3 | 川之江(愛媛) | 
| 準決勝 | 勝 | 5 - 3 | 東洋大姫路(兵庫) | 
| 決勝 | 負 | 7 - 8 | 箕島(和歌山) |