| 出場 | 勝 | 負 | 引分 | 勝率 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | ベスト8 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 選抜 | 20回 | 48回 | 17回 | 0回 | 73.8% | 3回 | 1回 | 6回 | 4回 |
| 選手権 | 17回 | 48回 | 13回 | 0回 | 78.7% | 4回 | 3回 | 0回 | 2回 |
| 通算 | 37回 | 96回 | 30回 | 0回 | 76.2% | 7回 | 4回 | 6回 | 6回 |

| 大会名 | 出場回数 | 最終結果 | 出場時名 | |
|---|---|---|---|---|
| 第91回全国高等学校野球選手権大会(2009年) | 第91回選手権大会(2009年) | 5年ぶり17回目 | 3回戦敗退 | PL学園 |
| 第81回選抜高等学校野球大会(2009年) | 第81回選抜大会(2009年) | 3年ぶり20回目 | 2回戦敗退 | PL学園 |
| 第78回選抜高等学校野球大会(2006年) | 第78回選抜大会(2006年) | 7年ぶり19回目 | ベスト4 | PL学園 |
| 第86回全国高等学校野球選手権大会(2004年) | 第86回選手権大会(2004年) | 2年連続16回目 | 2回戦敗退(初戦) | PL学園 |
| 第85回全国高等学校野球選手権大会(2003年) | 第85回選手権大会(2003年) | 3年ぶり15回目 | 2回戦敗退 | PL学園 |
| 第82回全国高等学校野球選手権大会(2000年) | 第82回選手権大会(2000年) | 2年ぶり14回目 | 3回戦敗退 | PL学園 |
| 第71回選抜高等学校野球大会(1999年) | 第71回選抜大会(1999年) | 2年連続18回目 | ベスト4 | PL学園 |
| 第80回全国高等学校野球選手権大会(1998年) | 第80回選手権大会(1998年) | 2年ぶり13回目 | ベスト8 | PL学園 |
| 第70回選抜高等学校野球大会(1998年) | 第70回選抜大会(1998年) | 3年ぶり17回目 | ベスト4 | PL学園 |
| 第78回全国高等学校野球選手権大会(1996年) | 第78回選手権大会(1996年) | 2年連続12回目 | 3回戦敗退 | PL学園 |
| 第77回全国高等学校野球選手権大会(1995年) | 第77回選手権大会(1995年) | 8年ぶり11回目 | ベスト8 | PL学園 |
| 第67回選抜高等学校野球大会(1995年) | 第67回選抜大会(1995年) | 2年連続16回目 | 1回戦敗退 | PL学園 |
| 第66回選抜高等学校野球大会(1994年) | 第66回選抜大会(1994年) | 2年ぶり15回目 | ベスト4 | PL学園 |
| 第64回選抜高等学校野球大会(1992年) | 第64回選抜大会(1992年) | 5年ぶり14回目 | ベスト8 | PL学園 |
| 第69回全国高等学校野球選手権大会(1987年) | 第69回選手権大会(1987年) | 2年ぶり10回目 | 優勝 | PL学園 |
| 第59回選抜高等学校野球大会(1987年) | 第59回選抜大会(1987年) | 4年連続13回目 | 優勝 | PL学園 |
| 第58回選抜高等学校野球大会(1986年) | 第58回選抜大会(1986年) | 3年連続12回目 | 1回戦敗退 | PL学園 |
| 第67回全国高等学校野球選手権大会(1985年) | 第67回選手権大会(1985年) | 3年連続9回目 | 優勝 | PL学園 |
| 第57回選抜高等学校野球大会(1985年) | 第57回選抜大会(1985年) | 2年連続11回目 | ベスト4 | PL学園 |
| 第66回全国高等学校野球選手権大会(1984年) | 第66回選手権大会(1984年) | 2年連続8回目 | 準優勝 | PL学園 |
| 第56回選抜高等学校野球大会(1984年) | 第56回選抜大会(1984年) | 2年ぶり10回目 | 準優勝 | PL学園 |
| 第65回全国高等学校野球選手権大会(1983年) | 第65回選手権大会(1983年) | 5年ぶり7回目 | 優勝 | PL学園 |
| 第54回選抜高等学校野球大会(1982年) | 第54回選抜大会(1982年) | 2年連続9回目 | 優勝 | PL学園 |
| 第53回選抜高等学校野球大会(1981年) | 第53回選抜大会(1981年) | 2年ぶり8回目 | 優勝 | PL学園 |
| 第51回選抜高等学校野球大会(1979年) | 第51回選抜大会(1979年) | 2年連続7回目 | ベスト4 | PL学園 |
| 第60回全国高等学校野球選手権大会(1978年) | 第60回選手権大会(1978年) | 2年ぶり6回目 | 優勝 | PL学園 |
| 第50回選抜高等学校野球大会(1978年) | 第50回選抜大会(1978年) | 6年ぶり6回目 | ベスト8 | PL学園 |
| 第58回全国高等学校野球選手権大会(1976年) | 第58回選手権大会(1976年) | 2年ぶり5回目 | 準優勝 | PL学園 |
| 第56回全国高等学校野球選手権大会(1974年) | 第56回選手権大会(1974年) | 3年ぶり4回目 | 2回戦敗退(初戦) | PL学園 |
| 第44回選抜高等学校野球大会(1972年) | 第44回選抜大会(1972年) | 6年ぶり5回目 | 2回戦敗退 | PL学園 |
| 第53回全国高等学校野球選手権大会(1971年) | 第53回選手権大会(1971年) | 2年連続3回目 | 1回戦敗退 | PL学園 |
| 第52回全国高等学校野球選手権大会(1970年) | 第52回選手権大会(1970年) | 8年ぶり2回目 | 準優勝 | PL学園 |
| 第38回選抜高等学校野球大会(1966年) | 第38回選抜大会(1966年) | 2年連続4回目 | 1回戦敗退 | PL学園 |
| 第37回選抜高等学校野球大会(1965年) | 第37回選抜大会(1965年) | 2年ぶり3回目 | ベスト8 | PL学園 |
| 第35回選抜高等学校野球大会(1963年) | 第35回選抜大会(1963年) | 2年連続2回目 | 2回戦敗退 | PL学園 |
| 第44回全国高等学校野球選手権大会(1962年) | 第44回選手権大会(1962年) | 初出場 | 2回戦敗退 | PL学園 |
| 第34回選抜高等学校野球大会(1962年) | 第34回選抜大会(1962年) | 初出場 | ベスト8 | PL学園 |

| 1回戦 | 勝 | 2 - 1 | 磐城(東北・福島) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 2 - 0 | 銚子商(東関東・千葉) |
| 準々決勝 | 勝 | 7 - 0 | 大分商(中九州・大分) |
| 準決勝 | 勝 | 16 - 5 | 高松商(北四国・香川) |
| 決勝 | 負 | 6 - 10 | 東海大相模(神奈川) |
| 2回戦 | 勝 | 1 - 0 | 松商学園(長野) |
|---|---|---|---|
| 3回戦 | 勝 | 1 - 0 | 柳川商(福岡) |
| 準々決勝 | 勝 | 9 - 3 | 中京(愛知) |
| 準決勝 | 勝 | 3 - 2 | 海星(西九州・長崎) |
| 決勝 | 負 | 3 - 4 | 桜美林(西東京) |
| 2回戦 | 勝 | 5 - 2 | 日川(山梨) |
|---|---|---|---|
| 3回戦 | 勝 | 2 - 0 | 熊本工大(熊本) |
| 準々決勝 | 勝 | 1 - 0 | 県岐阜商(岐阜) |
| 準決勝 | 勝 | 5 - 4 | 中京(愛知) |
| 決勝 | 勝 | 3 - 2 | 高知商(高知) |
| 1回戦 | 勝 | 6 - 2 | 所沢商(埼玉) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 7 - 0 | 中津工(大分) |
| 3回戦 | 勝 | 6 - 2 | 東海大一(静岡) |
| 準々決勝 | 勝 | 10 - 9 | 高知商(高知) |
| 準決勝 | 勝 | 7 - 0 | 池田(徳島) |
| 決勝 | 勝 | 3 - 0 | 横浜商(神奈川) |
| 1回戦 | 勝 | 14 - 1 | 享栄(愛知) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 9 - 1 | 明石(兵庫) |
| 3回戦 | 勝 | 9 - 1 | 都城(宮崎) |
| 準々決勝 | 勝 | 2 - 1 | 松山商(愛媛) |
| 準決勝 | 勝 | 3 - 2 | 金足農(秋田) |
| 決勝 | 負 | 4 - 8 | 取手二(茨城) |
| 2回戦 | 勝 | 29 - 7 | 東海大山形(山形) |
|---|---|---|---|
| 3回戦 | 勝 | 3 - 0 | 津久見(大分) |
| 準々決勝 | 勝 | 6 - 3 | 高知商(高知) |
| 準決勝 | 勝 | 15 - 2 | 甲西(滋賀) |
| 決勝 | 勝 | 4 - 3 | 宇部商(山口) |
| 1回戦 | 勝 | 7 - 2 | 中央(群馬) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 7 - 2 | 九州学院(熊本) |
| 3回戦 | 勝 | 4 - 0 | 高岡商(富山) |
| 準々決勝 | 勝 | 4 - 1 | 習志野(千葉) |
| 準決勝 | 勝 | 12 - 5 | 帝京(東東京) |
| 決勝 | 勝 | 5 - 2 | 常総学院(茨城) |
| 1回戦 | 勝 | 5 - 0 | 岡山理大付(岡山) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 1 - 0 | 東海大工(静岡) |
| 準々決勝 | 勝 | 8 - 2 | 日立工(茨城) |
| 準決勝 | 勝 | 4 - 0 | 倉吉北(鳥取) |
| 決勝 | 勝 | 2 - 1 | 印旛(千葉) |
| 1回戦 | 勝 | 4 - 1 | 東北(宮城) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 2 - 1 | 浜田(島根) |
| 準々決勝 | 勝 | 1 - 0 | 箕島(和歌山) |
| 準決勝 | 勝 | 3 - 2 | 横浜商(神奈川) |
| 決勝 | 勝 | 15 - 2 | 二松学舎大付(東京) |
| 1回戦 | 勝 | 18 - 7 | 砂川北(北海道) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 10 - 1 | 京都西(京都) |
| 準々決勝 | 勝 | 6 - 0 | 拓大紅陵(千葉) |
| 準決勝 | 勝 | 1 - 0 | 都城(宮崎) |
| 決勝 | 負 | 0 - 1 | 岩倉(東京) |
| 1回戦 | 勝 | 3 - 1 | 西日本短大付(福岡) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 8 - 0 | 広島商(広島) |
| 準々決勝 | 勝 | 3 - 2 | 帝京(東京) |
| 準決勝 | 勝 | 8 - 5 | 東海大甲府(山梨) |
| 決勝 | 勝 | 7 - 1 | 関東一(東京) |
| 1回戦 | 勝 | 5 - 1 | 樟南(鹿児島) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 9 - 0 | 創価(東京) |
| 3回戦 | 勝 | 3 - 1 | 敦賀気比(福井) |
| 準々決勝 | 勝 | 3 - 2 | 明徳義塾(高知) |
| 準決勝 | 負 | 2 - 3 | 横浜(神奈川) |