| 日付 | 1989年08月09日~08月22日 |
|---|---|
| 優勝校 | 帝京(東東京) |
| 準優勝校 | 仙台育英(宮城) |
| 出場校 | 49校(公立21校 私立28校) |
| 本塁打 | 28本 |
| 試合数 | 48試合 |
| 選手宣誓 | 高橋左和明(仙台育英) |
| 都道府県 | 出場校 | 出場回数 | 最終結果 |
|---|---|---|---|
| 青森県 | 弘前工(公立) | 2年連続3回目 | 3回戦敗退 |
| 岩手県 | 盛岡三(公立) | 16年ぶり2回目 | 1回戦敗退 |
| 埼玉県 | 川越商(公立) | 初出場 | 2回戦敗退(初戦) |
| 千葉県 | 成東(公立) | 初出場 | 2回戦敗退 |
| 新潟県 | 新潟南(公立) | 5年ぶり2回目 | 1回戦敗退 |
| 富山県 | 富山商(公立) | 2年連続7回目 | 1回戦敗退 |
| 福井県 | 福井商(公立) | 4年連続10回目 | 3回戦敗退 |
| 山梨県 | 吉田(公立) | 6年ぶり3回目 | 3回戦敗退 |
| 長野県 | 丸子実(公立) | 4年ぶり6回目 | 1回戦敗退 |
| 岐阜県 | 県岐阜商(公立) | 2年ぶり19回目 | 1回戦敗退 |
| 滋賀県 | 八幡商(公立) | 2年連続2回目 | 3回戦敗退 |
| 鳥取県 | 米子東(公立) | 3年ぶり12回目 | 2回戦敗退(初戦) |
| 島根県 | 出雲商(公立) | 初出場 | 2回戦敗退(初戦) |
| 岡山県 | 倉敷商(公立) | 2年連続4回目 | ベスト8 |
| 徳島県 | 小松島西(公立) | 初出場 | 1回戦敗退 |
| 愛媛県 | 宇和島東(公立) | 2年ぶり2回目 | 2回戦敗退 |
| 佐賀県 | 佐賀商(公立) | 2年連続10回目 | 2回戦敗退 |
| 熊本県 | 熊本工(公立) | 2年連続11回目 | 2回戦敗退 |
| 大分県 | 鶴崎工(公立) | 18年ぶり2回目 | 2回戦敗退 |
| 宮崎県 | 日向(公立) | 初出場 | 1回戦敗退 |
| 沖縄県 | 石川(公立) | 14年ぶり2回目 | 2回戦敗退(初戦) |

| 都道府県 | 出場校 | 出場回数 | 最終結果 |
|---|---|---|---|
| 北海道 | 北海(私立) 帯広北(私立) | 5年ぶり29回目 2年ぶり2回目 | 2回戦敗退(初戦) 1回戦敗退 |
| 宮城県 | 仙台育英(私立) | 3年ぶり9回目 | 準優勝 |
| 秋田県 | 秋田経法大付(私立) | 2年ぶり4回目 | ベスト4 |
| 山形県 | 東海大山形(私立) | 2年ぶり5回目 | 1回戦敗退 |
| 福島県 | 学法石川(私立) | 2年連続6回目 | 1回戦敗退 |
| 茨城県 | 常総学院(私立) | 3年連続3回目 | 1回戦敗退 |
| 栃木県 | 佐野日大(私立) | 初出場 | 2回戦敗退 |
| 群馬県 | 東農大二(私立) | 4年ぶり3回目 | 2回戦敗退 |
| 東京都 | 帝京(私立) 東亜学園(私立) | 2年ぶり3回目 2年ぶり3回目 | 優勝 2回戦敗退 |
| 神奈川県 | 横浜(私立) | 8年ぶり5回目 | 2回戦敗退(初戦) |
| 石川県 | 星稜(私立) | 5年ぶり8回目 | 3回戦敗退 |
| 静岡県 | 日大三島(私立) | 初出場 | 1回戦敗退 |
| 愛知県 | 東邦(私立) | 4年ぶり10回目 | 1回戦敗退 |
| 三重県 | 海星(私立) | 4年ぶり6回目 | ベスト8 |
| 京都府 | 京都西(私立) | 2年連続3回目 | 2回戦敗退 |
| 大阪府 | 上宮(私立) | 初出場 | ベスト8 |
| 兵庫県 | 神戸弘陵(私立) | 初出場 | 3回戦敗退 |
| 奈良県 | 智弁学園(私立) | 4年ぶり7回目 | 3回戦敗退 |
| 和歌山県 | 智弁和歌山(私立) | 2年ぶり2回目 | 1回戦敗退 |
| 広島県 | 近大福山(私立) | 初出場 | 1回戦敗退 |
| 山口県 | 桜ケ丘(私立) | 初出場 | 3回戦敗退 |
| 香川県 | 尽誠学園(私立) | 2年ぶり3回目 | ベスト4 |
| 高知県 | 土佐(私立) | 14年ぶり4回目 | 1回戦敗退 |
| 福岡県 | 福岡大大濠(私立) | 5年ぶり3回目 | ベスト8 |
| 長崎県 | 海星(私立) | 5年ぶり13回目 | 2回戦敗退(初戦) |
| 鹿児島県 | 鹿児島商工(私立) | 2年ぶり7回目 | 1回戦敗退 |

| 1回戦 | 勝 | 7 - 4 | 鹿児島商工(鹿児島) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 4 - 0 | 京都西(京都) |
| 3回戦 | 勝 | 2 - 1 | 弘前工(青森) |
| 準々決勝 | 勝 | 10 - 2 | 上宮(大阪) |
| 準決勝 | 勝 | 3 - 2 | 尽誠学園(香川) |
| 決勝 | 負 | 0 - 2 | 帝京(東東京) |
| 1回戦 | 勝 | 10 - 0 | 帯広北(北北海道) |
|---|---|---|---|
| 2回戦 | 勝 | 3 - 1 | 宇和島東(愛媛) |
| 3回戦 | 勝 | 3 - 1 | 神戸弘陵(兵庫) |
| 準々決勝 | 勝 | 4 - 0 | 倉敷商(岡山) |
| 準決勝 | 負 | 2 - 3 | 仙台育英(宮城) |
| 2回戦 | 勝 | 3 - 0 | 米子東(鳥取) |
|---|---|---|---|
| 3回戦 | 勝 | 10 - 1 | 桜ケ丘(山口) |
| 準々決勝 | 勝 | 11 - 0 | 海星(三重) |
| 準決勝 | 勝 | 4 - 0 | 秋田経法大付(秋田) |
| 決勝 | 勝 | 2 - 0 | 仙台育英(宮城) |